足腰が弱くなってる親が荷物を運びやすくなるシルバーカーのおすすめです。
親が年をとって、最初に感じるのは老化による筋力低下ですね。
外出はしてもらう必要がある
お仕事の引退時期にもよりますが、少なからず外出する機会というのは持ってもらったほうがいいです。
それには3つの理由があります。
ご近所とのコミュニケーション
誰ともかかわらないでは人間は生きていけません。
社会とのつながりを感じることが、喜びでもある人もいます。
ご近所とのコミュニケーションがやりがいになっていたり、小さな幸せだったりもします。
他愛もない立ち話や、スーパーの特売話しなど、外出する理由になることで生活にハリができます。
生存確認のため
少なからず近所に姿を見せることで、なにかあったとき異変に代わりに気づいてもらいやすくすることもできます。
いつも必ず決まった時間にここを歩いているのに、今日はいなかった、という習慣って、意外と気づきやすいものです。
たとえば、脳梗塞で倒れて玄関に横になっていたのを気になった近所の人に発見されて一命を取り留めるなんてこともありうるのです。
足腰の筋力低下を防ぐ
人は年を取ればとるほど筋力低下していきます。
家にいるばかりの人の運動量はやはり少ないので、筋肉をおとろえさせないために、健康維持のためには外出は必須です。
高齢の親が日常的にできる外出といえば、生活用品の買い物、病院通院、孫や家族に会いに行く、などが考えられますね。
シルバーカーはどこにいくにも荷物を運ぶ点で使い勝手がいいです。
転倒防止にもなりますので、ある程度高齢になった親にはシルバーカーを購入してあげましょう。
シルバーカーとは|機能
シルバーカーとは、車輪がついた荷物を運べる手押し車です。
歩行車、老人車(シニアカー)ともいいます。
転倒防止の杖の代わりとして、重宝されています。
また、リハビリ用、介護用としても販売されています。
機能としては3つあります。
- 買い物かごがわり
- 腰を休める椅子がわり
- 歩行補助(杖)
そのため相棒のように話しかけたりすることもある。
今後SIMや通信機能などがついて、現在地の確認や運動量の計測などに使われることも考えられる。
シルバーカーのタイプ
電動タイプ
原付きのシルバーカー。電動カート、電動車いす。充電で走行するタイプがある。
デメリットは電気代がかかる、充電しないといけない、筋力不足だと、電気が切れた時自走できない。
手押しタイプ
その名のとおり、手押しタイプ。電動のものに比べ、自動ではしれないため、軽量である。
シルバーカーの選び方
シルバーカーには、製作所ごとやその形状について使い勝手が変わります。
腰が曲がっている方に適しているのが座りやすいタイプだったり、電動のほうが楽な方には電動の大きな転倒のないタイプがよかったりとバラバラです。
まとめ
- 足腰が弱った親にはシルバーカーがおすすめ
- こどもからのプレゼントなら受け取る
- シルバーカーには電動と手押しのタイプがある